2012年02月10日
二周年のCD

二周年CD
こんにちは、バー・ワンダーの比嘉です。
先日の二周年パーティーでは、
今回も僕が選曲したCDを
来店していただいたお客様に
プレゼントさせていただきました。
このCDプレゼントは
ケイ・ファンク時代から続けていて、
「車で良く聞いていますよ。」
「職場でかけたら好評でした。」
と楽しんでもらえているようです。
もちろん僕のオススメをたくさん入れていますが
お客様からのリクエスト曲も入っています。
今回は、こんな感じでした。
01.くよくよするなよ/スティーヴィー・ワンダー
Don't You Worry 'Bout A Thing / Stevie Wonder
何人かのお客様から、
よくリクエストされる曲です。
スティーヴィー・ワンダー / インナーヴィジョンズ
02.トワイライト・ゾーン〜トワイライト・トーン/マンハッタン・トランスファー
Twilight Zone~Twilight Tone / The Manhattan Transfer
こちらもリクエスト曲。
でもその直前にたまたま自分も聞きたいなあ。
と思っていた曲なのでビックリしました。
ヴェリー・ベスト・オブ・マンハッタン・トランスファー
03.ドライビング・サタデー・ナイト/キーン
Tryin' to Kill a Saturday Night / Keane
映画「超能力学園Z」(1982年作品 原題「Zapped!」)の
オープニングテーマでもあったようです。
日本ではSONYカセットテープのCM曲としても
知られていますね。
SONYカセットテープCM
この曲は、ヨーギー・パウエルさんが
CD持参でリクエストされた曲で、
僕も気に入ってすぐにCD注文いたしました。
キーン/Keane/COOL-68
04.コール・ミー/ビル・ウルファー
Call Me / Bill Wolfer
こちらはスティーヴィー・ワンダーさんと
一時期活動されていた、キーボード、プログラマの方の作品。
たまたまネットオークションでStevie Wonderで検索していたら
ひっかかったアルバムです。
AOR、ブラコンでいい感じです。
二周年CDでは最後がブチッっと切れてちょっと失敗。
(次の曲と繋がっていました)
Bill Wolfer / Wolf
05.エボニー&アイボリー/スティーヴィー・ワンダー&ポール・マッカートニー
Ebony And Ivory / Stevie Wonder and Paul McCartney
「ピアノの黒鍵と白鍵のようにお互い仲良くしよう」
的な歌詞も好きな一曲です。
スティーヴィー・ワンダー・グレイテスト・ヒッツ
06.メイク・イット・リアル/ジェッツ
Make It Real / The Jets
こちらも数人のお客様のリクエストより。
ジェッツのもう一曲のバラード「ユー・ゴッド・イト・オール」も
良い曲です。
Jets ジェッツ / Best Of 輸入盤
07.フロム・ザ・マウンテン/スタイリスティックス
From The Mountain / The Stylistics
この曲も数人のお客様のリクエスト。
通称「山の歌」で頼まれることもあります。(笑)
COLEZO!::スタイリスティックス
08.ソングバード/ケニーG
Songbird / Kenny G
CDを作る際、必ず一曲は
インストゥルメンタル(歌のない曲)を
いれるようにしています。
この曲はTさんお気に入りの曲。
先日「プリティ・ウーマン」のDVDみてたら
この曲もBGMとして使われていていましたね。
エッセンシャル・ケニー・G
09.サンライズ/ノラ・ジョーンズ
Sunrise / Norah Jones
ノラ・ジョーンズの曲すべて良いのですが
リクエストも多いこちらの曲を
今回はチョイス。
ノラ・ジョーンズ/フィールズ・ライク・ホーム
10.P.Y.T./マイケル・ジャクソン
P.Y.T. (Pretty Young Thing / Michael Jackson
大ヒットアルバム「スリラー」より。
この曲もリクエストされた曲。
ダンサーの人が好きな曲調のようです。
プロデューサーのクインシー・ジョーンズの名アレンジと
マイケルのブラコンな面がうまく融合してカッコイイです。
マイケル・ジャクソン/スリラー
11.ストンプ/ブラザーズ・ジョンソン
Stomp! / The Brothers Johnson
こちらもリクエスト曲です。
先ほどのクインシー・ジョーンズつながりで
盛りあがってまいりました。
チョッパー・ベースのブリブリ感がたまりません。
ファンキー!!
ブラザーズ・ジョンソン Brothers Johnson / Light Up The Night
12.メキシカン/ベイブ・ルース
The Mexican / Babe Ruth
こちらもHip-Hopダンス、ブレイクダンスを
やっている方のリクエスト。
若い子でも意外とこういったクラシックな曲を
知っていて感心しますね。
Babe Ruth ベイブルース / First Base
13.レイトリー/ジョデシー
Lately / Jodeci
K-Ci & Jojoのいたグループ「ジョデシィ」の
スティーヴィー・ワンダーのカヴァー曲。
二人が序々に盛りあがっていくのがたまりません。
ジョデシー Jodeci / Millennium Collection
14.オーヴァージョイド/スティーヴィー・ワンダー
Overjoyed / Stevie Wonder
最後の〆もスティーヴィー・ワンダーさんで。
この曲もリクエスト多いですね。
水滴が落ちるような音がリズムになっていて
自然の恵みを感じさせてくれる良い曲です。
スティーヴィー・ワンダー/イン・スクエア・サークル
CDを作るときには、
何回も繰り返して聞いてもらえるよう、
選曲や曲順、ボリュームなども考慮しながら
愛情こめて作っています。

バー・ケイ・ファンクの最初の頃は
カセットテープでしたのでたくさんの時間を要しましたが、
(最高200本、200時間)
今はアナログ→デジタル、
パソコンでCD-Rに焼くので
だいぶ時間短縮でラクになりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
bar WONDER:比嘉健
TEL:098-859-0039
営業時間20:00〜4:00
火曜定休
http://barwonder.ti-da.net/
Posted by ワンダー at 15:01│Comments(0)
│音楽