2010年10月04日
SL-1200よ。永遠に。
※お店の内容はbar WONDER店舗の紹介ページをご覧ください。

今日たまたまネットサーフィンしていて見つけた話題。
アナログターンテーブル(レコード・ブレイヤー)では
老舗のパナソニックTechnics SL-1200シリーズが
生産終了とのこと。
http://twitter.com/Power_DJs/status/26141912395
【お知らせ】本日パナソニックから封書にて連絡がありました。
現在もDJカルチャーを支えているTechnics SL-1200シリーズが生産終了します。
生産体制の維持や部品調達の困難を極め生産を継続することが厳しくなったとのことです。
bar WONDERでも、もちろんSL-1200を使っていますし、
ディスコ時代やイベント時など、どこに行っても必ずDJブースには
このシリーズが設置してあり耐久性、使いやすさなど安心して使える
アナログターンテーブルでは最高峰の機種だといってもよいでしょう。
実際、K-FUNK時代より前から、マーク3タイプを20年近く使っていますが
一度も故障、トラブルが無いくらいヘビーデューティーで頼れる奴です。
現行機種のマーク6などは外観はあまり変化はありませんが、
細かい部分でバージョンアップ、進化しているようです。
SL-1200MK6開発者インタビュー
今どきのDJさんはCDを経てパソコンでのプレイが多いと聞きます。
どんどんアナログの需要も現場で減ってきているので
しようがないのでしょうね。
でもワンダーではSL-1200でレコードをかけ続けますよ!
デジタルとは違うアナログの良さに耳を傾けて欲しいと願っています。

今日たまたまネットサーフィンしていて見つけた話題。
アナログターンテーブル(レコード・ブレイヤー)では
老舗のパナソニックTechnics SL-1200シリーズが
生産終了とのこと。
http://twitter.com/Power_DJs/status/26141912395
【お知らせ】本日パナソニックから封書にて連絡がありました。
現在もDJカルチャーを支えているTechnics SL-1200シリーズが生産終了します。
生産体制の維持や部品調達の困難を極め生産を継続することが厳しくなったとのことです。
bar WONDERでも、もちろんSL-1200を使っていますし、
ディスコ時代やイベント時など、どこに行っても必ずDJブースには
このシリーズが設置してあり耐久性、使いやすさなど安心して使える
アナログターンテーブルでは最高峰の機種だといってもよいでしょう。
実際、K-FUNK時代より前から、マーク3タイプを20年近く使っていますが
一度も故障、トラブルが無いくらいヘビーデューティーで頼れる奴です。
現行機種のマーク6などは外観はあまり変化はありませんが、
細かい部分でバージョンアップ、進化しているようです。
SL-1200MK6開発者インタビュー
今どきのDJさんはCDを経てパソコンでのプレイが多いと聞きます。
どんどんアナログの需要も現場で減ってきているので
しようがないのでしょうね。
でもワンダーではSL-1200でレコードをかけ続けますよ!
デジタルとは違うアナログの良さに耳を傾けて欲しいと願っています。
![]() 定番中の定番タンテ!【代引手数料・送料無料】Technics (テクニクス) SL-1200MK6【あす楽対... 価格:58,800円(税込、送料込) |
Posted by ワンダー at 20:57│Comments(0)
│音楽