てぃーだブログ › bar WONDER バー・ワンダー › つぶやき › 陸上競技でiPad活躍 美ら島総体

2010年07月31日

陸上競技でiPad活躍 美ら島総体

※お店の内容はbar WONDER店舗の紹介ページをご覧ください。

美ら島総体

いま、沖縄県で開催されているインターハイでもiPadが活用されているらしい。
今朝の琉球新報の記事より
陸上競技でiPad活躍 沖縄インターハイ

 沖縄県沖縄市で29日から開催されている全国高校総体(インターハイ)の陸上競
技 で、新たな取り組みが始まった。レース前後の選手点呼を担当する競技役員が手
にするのは、新型マルチメディア端末の「iPad(アイパッド)」。話題の小 型
携帯端末が、運営の効率化とエコ対策に一役買っている。
 レースの組み合わせや結果をタッチパネル式の画面で確認し、選手を誘導する。こ
れまでは必要な情報は紙で配布していたが、iPadなら無線LANで情報を瞬時に
受信できる。端末を手にする競技役員は「情報の伝わるスピードが格段に上がった。
すごく便利」と話す。
 今大会は4万8800円の端末を5台投入。雨対策に100円ショップで買ったビニール製
のケースを利用し、ひもで首から提げる工夫もした。
  陸上は5日間で男女計38種目を実施する。トラックとフィールドで競技が同時
進行し、煩雑な運営に追われてきた。iPadの導入は、印刷や配布の手間を省 い
ただけでなく、環境への配慮にもつながる。大阪で開かれた2007年の世界選手権
では、記者席だけで約150万枚も紙が配られたと大会関係者は話す。今 後、携帯
端末が普及すれば、各競技会で大量の紙の消費を減らせることになる。(共同通信)


iPadなら対面の場合でも傾きを変えるだけで相手も見やすいし
バッテリーの持ちも充分あると思うので
こういう使い方にピッタリですね。

百均のビニールケースを使っているというのもナイスアイディア。
選手のみなさん、運営されている方々、応援してます!


★iPad用ケース★





同じカテゴリー(つぶやき)の記事
今日は花金
今日は花金(2020-07-10 17:30)

団体さんご来店
団体さんご来店(2020-06-28 17:20)


Posted by ワンダー at 12:47│Comments(0)つぶやき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。